★2017 Hawaii Travel Industry Outlook.


帰ってきた!! ハワイ旅行業界展望 警視庁匿名係 激情版絶賛公開中!♪



ホヌ山君:

 あっという間に、ハワイ時間の2014年1月12日から 2017年の2月も半ばですねぇその間に、花の里の左京さんの X-wifeはPakaloloで捕まっちゃうし、Mafuの凧君は帰って来たような? 帰ってきていないような?国外逃亡とか・・・ 

左京:

 まぁ・・・その件は置いといて・・・ つい先程まで、マラソンだぁ年末年始だと言っていましたけどね。 前年も実感来客数として、毎年のように人数が下降線を 辿ってますね、特にパッケージは惨憺たるものですね。

 ホヌ山君: 

そう言えば、インタマ(注:淫玉ではない♪)も綺麗になって 営業再開となりましたが、此れから昔のような「ランドマーク」と なりえるのでしょうかね? 

左京:

 まあ、元々は前から言われていた政界と経済界との ハワイの将来性に関してボチボチとやっていた事柄が、 結果となって表れてきたと言ったところでしょうか。 そういった方々の高尚な考えは、「High Society Hawaii」 なんでしょう。 ですから、高級な店舗や高級なコンド又は、コンドホテル、 グレードの低いホテルから、三つ星ホテルへの建て替え 又は、改装築を行ってきたんでしょう。 そういった点からすれば、ハッキリ言って場末の温泉場の 土産物屋集落の様な汚いインタマは、早く取っ払って しまいたかったんでしょうけど・・・ で、やっと念願が叶ったと言ったところでしょう。 但し、毎年の様に本土から片道切符で送り込まれてくる 毎年増え続ける家の無い、食べ物を乞う ワイキキの歩道で寝そべり、ショッピングカートを押して 徘徊する人達はへの対処はどうなっているのでしょうかね?  

*では、前回のおさらいですが・・・ ホヌ山君は、何故観光立州のハワイなのにカジノが無いのか 又、宝くじが無いのか知っていますか?

 ホヌ山君: 

モラル的な事とか、子供に悪い影響が及ぶとか・・・? なんでしたっけ?

 左京:

 私は「州民性」の問題だと思っていますけどねぇ。 アロハと言うと日本の人達は「素朴で良い/好い人」と 思いがちですが、実際に彼らと仕事/ビジネスとして 関わると、全くあてにする事の出来ない人々と言う のは実感として解るでしょう。 所謂、南国的なお気軽、ケ・セラ・セラ体質。 ですから、博打とか射的な事を与えてしまうと もうそのまま、こらえ性がなくてのめり込んで行ってしまう と、ハワイのインテリゲンチャは思っているのでしょう。 何と言っても、毎年の様に人によっては 年に何回もする御伊勢参りの様な「ラスベガス詣」 まぁ、こんな狭い島でみんながみんなサーフィン好きでも、 スポーツ好きでもありませんから、日本の様に多様な娯楽が 揃っていませんからねぇ、しょうがないといえば しょうがないのでしょうが・・・ イメージとしても、欧州のカジノロワイアルと言う 長い年月を掛けてソサエティとして熟成されてきた物と ビバ・ラスベガスの様な田舎のリーゼントのあんちゃんの、 建国が江戸時代と同じような年月の国の ラスベガスでは、ハイソなどとは無理があると言うものですよ。 ですから、私から言えばハイソなどと言う高望みは止めて 今では、日本人の方々もファーストフードや安いネット宿を 使う方が増えて、大半がインディビジュアル化していますから ハワイの此れからの観光戦略としては、身の丈にあった ハワイの「アロハな州民性」からも、安いホテルを一杯造って 熱海の温泉場のスマートボールとか、パチンコ、 射的の様なギャンブル場にした方が よっぽど、良いと思いますがねぇ・・・ 既に、こんな話を3年以上前にしていたと思ったら それを裏付ける様に、安いLCCがハワイにも入ってくると言う事ですよ。 世界的にも景気の成長鈍化又は、下降により日本の旅行会社は 旅行代金の低価格へ舵を切っている筈なのに、どうもハワイ現地との 今後の Vision との差がどんどん広がっていって,どっちつかずの中途半端な感じがしますね。 


では、長文は余り読んでは貰えない様なので・・・ 

あっ!!後一つだけ・・・宜しいでしょうか?は止めにして 

次回につづく・・・と致しましょう。